世羅の大地 国産松茸販売センター
世羅の大地
国産松茸販売センター

満ち盛りたる 秋の香のよさ
山で採れたての松茸を直接買い付けて
新鮮な国産松茸を全国にお届けします。

満ち盛りたる
秋の香のよさ
山で採れたての松茸を直接買い付けて
新鮮な国産松茸を全国にお届けします。
松茸は万葉集にも謳われている日本の食文化
松茸は万葉集にも謳われている日本の食文化
お知らせ
2022.5.21New |
2022年大丸松坂屋お中元ギフトにて「田野屋塩二郎謹製 国産松茸塩」のご注文受付が開始されました。特製の桐箱に入れてお届けいたします。皆様のご注文をお待ち申し上げます。
|
---|---|
2022.2.25New |
シンガポール
ISETAN「瀬戸内特集」で弊社のオリジナル商品、田野屋塩二郎謹製 国産松茸塩が販売されます。
期間3月4日~3月31日。
|
国産松茸の現状について
2019年度、輸入・国産の合計のうち98%約849tが輸入松茸と発表されています。それに対して国産松茸の生産(収穫)量は約14tとされておりわずか2%にすぎません。
さらに、国産松茸の内訳は70%が岩手県・長野県産で、広島県産はわずか1.4%となっており大変希少なものとなっております。岩手県、長野県の生産量がその年の国産松茸の動向に大きく影響しています。(林野庁より)
このような背景がございますため、当店では産地のご指定を承ってないことをご理解いただければ幸いです。



世羅の大地 市場取引実績
世羅の大地 国産松茸販売センター
の松茸の実績
2021年 東京、大阪、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
2020年 東京、大阪、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
2019年 東京、大阪、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
2018年 東京、大阪、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
2017年 東京、大阪、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
2017年 東京中央卸売市場でその年の最高値をつけました
2016年 東京、京都の中央卸売市場でその日の最高値をつけました
松茸選別の様子
media
2018年
10月 | 広島ホームテレビ「みみよりライブ5UP!」取材 |
10月 | 広島RCCテレビ「イマなまっ」取材 |
10月 | 朝日放送テレビ「おはよう朝日です」 |
11月 | 経済リポート掲載 |
11月 | 広島RCCテレビ「ひな壇団」取材 |
2019年
3月 | 経済リポート掲載 |
7月 | ZUU online magazine 9月号掲載 |
9月 | 毎日新聞「うまいもの紀行」掲載 |
10月 | FM東広島で「国産冷凍松茸つかみ取り」紹介 |
10月 | 広島RCCテレビ「イマなまっ」取材 |
10月 | 広島ホームテレビ 「みみよりライブ5UP!」取材 |
10月 | 広島テレビ 「テレビ派」取材 |
11月 | びんご経済レポート掲載 |
12月 | 経済リポート掲載 |
2020年
9月 | 毎日新聞「うまいもの紀行」掲載 |
9月 | 日本経済新聞全国版 掲載 |
11月 | 広島ホームテレビ 「みみよりライブ5UP!」取材 |
12月 | タウン情報誌ウィンク掲載 |
2021年
9月 | 日本経済新聞全国版 掲載 |
9月 | びんご経済レポート掲載 |
10月 | 広島テレビ 「テレビ派」取材 |
11月 | 経済リポート掲載 |
event
2018年
8月 | 世羅高原フェア」出店 |
10月 | 「第3回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
10月 | 「国産松茸! 秋の大盤振る舞い」開催 |
2019年
4月 | そごう広島店本館「ひろしま春の道の駅マルシェ」出品 |
10月 | 「第4回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
10月 | 「第5回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
2020年
2月 | 第18回ビジネスフェア中四国2020出展 |
10月 | 「第6回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
10月 | 「第7回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
10月 | 「国産松茸Festival」開催 |
10月 | 道の駅世羅5周年感謝祭出店 |
10月 | 「第8回国産冷凍松茸つかみ取り」開催 |
2021年
10月 | 「第9回国産まつたけフェス」開催 |
11月 | 「ひろしま古今東西ええもん市」出店 |
2022年
2月 | 第20回ビジネスフェア中四国2022出展 |