私たちのはじまり
昭和18年。広島県世羅郡で私の母、松浦月枝が松茸販売業を興しました。時は太平洋戦争の真っただ中で、満足のいく暮らしではなく、子供たちを食べさせていくのがやっとだったと聞いています。
何より私の子供時代の記憶の最たるものは松茸です。今では考えられませんが昔は広島県世羅郡といえば広島松茸の一大産地でした。毎日1軒当り200kg、300kgと松茸が持ち込まれるのです。そのため、我が家の食卓は松茸の佃煮、松茸ごはん、肉無しの松茸のすき焼き、学校に持って行く弁当も白飯の上に松茸の佃煮がのせてあり、母からは「染込んだまったけ(松茸)の汁で食え」と言われたのも懐かしい思い出です。
秋は家族総出で松茸の手伝いをするので、私も学校から帰ったら松茸を買いに民家を回ります。手ぬぐいが軒先に干してあったら松茸がある。手ぬぐいがかかっていない日は今日は行っとらんよ。という合図。手ぬぐいのある日は、約束の場所に隠してある松茸を計り、お金をその場所に置き松茸を引き取ります。今日は風呂場のかばち(隅っこ)、今日は蔵の中、今日は冷蔵庫の中、今日は納屋など。当時から松茸は高級品でしたので生産者は家族にも知られないように毎回変えて秘密の場所に隠しておくのです。
母にとって松茸は一年間の生活がかかった大事なもので、子供たちを一年間食べさせていくための糧だったのです。この母に守られているという安心感を常に感じながら、私は世羅の池田という田舎で育っていきました。
私が社会人になった頃から、豪快な母の姿はなくなっていきました。「お前は松茸のおかげで大学に行けたんだからお前の代まで松茸はやめちゃぁいけん」と私に松茸を託すようなことを言うようになっていました。
母の思いを継いで「鮮度の良い国産松茸をお届けしたい。」これが私の願いです。
今年もよろしくお願いいたします。