FAQ
日にちが経っているかのように乾いている松茸でした。鮮度があまり良くなかったです。 |
土の中に水分が多いと松茸がみずみずしくなります。また土に水分が少なくなると松茸は乾いたようになります。日にちが経ったものをお詰めしているわけではなく収穫場所による違いがあり、鮮度による違いではございませんのでご了承ください。
|
---|---|
たっちゃんの国産松茸ご飯はいつ買えますか? |
基本的に
9月中旬~
10月末の毎週日曜日に直営店と道の駅で販売をしています。国産の松茸を使用して旬の香りをお楽しみいただけます。SDGsに基づき、
1回の製造は約
20パックに抑えています。
|
なぜ松茸を量り売りしているのですか? |
SDGsに基づき、必要な量の松茸を必要な時にという観点から量り売りをしています。お客様の好みやご予算に応じてお買い求めいただけます。
|
松茸はいつからいつまでありますか?
|
その年の天候次第で毎年変わります。
入荷時期は下記の通りです。
2017年
8月24日~11月5日
2018年9月13日~11月12日
2019年9月16日〜12月1日
2020年8月2日〜11月19日
|
松茸にはいろんな形があって値段が違うけど基準があるのですか?
|
松茸には基準があります。下記の表を目安にしてください。(Clickで拡大表示されます)
|
ムシの見分け方や松茸の良し悪しはどのようにしたらわかりますか?
|
外見だけではわかりにくいので、触ったり音を聞いたり細かな穴が空いているなどを集中してみる必要があります。選別を知りたい方向けに出張セミナーもしています。ご希望の方は
こちらからお問い合わせください。
|
祭りで松茸ご飯を大量に作りたいです。電気釜で作ろうと思いますが美味しく炊けますか? |
量が多い場合、電気釜だと生米のままになる可能性があります。大量の場合はガス釜がおすすめです。
|
松茸1本でどんな料理が作れますか? |
両手の親指と人差し指で円形をつくり、松茸の笠とした場合、
3/4で松茸ご飯
3合、
1/4で松茸のお吸い物、茎は焼き松茸で召しあがれます。
|
届いたその日に食べないといけないのでしょうか? |
生ものですのでお早めにお召し上がりください。
|
国産松茸は希少性が高いのでしょうか? |
はい。昨今の気象変化に伴い、国産松茸の生産量は年々減少傾向にあります。国産松茸は国内外の松茸を合わせたうちの僅か
2.4%といわれています。
|
木箱は桐の箱ですか? |
雅と華は柾目の美しいもみの木を使用した高級木箱で、金、銀、松、竹は桐の箱です。
|
国産松茸の産地はどこですか? |
北海道、岩手県、長野県、広島県、山口県です。特に岩手県で採れる松茸は国内産シェアの50
%を占めています。
|
着日指定はできますか? |
申し訳ありません。着日指定は承っておりません。
|
配達時間指定はできますか? |
ヤマト運輸の時間帯指定サービスをご利用いただけます。
|
岩手県産の松茸は放射性物質検査を受けていますか? |
はい、受けています。
|
松茸の形の指定はできますか? |
セット商品をご購入の場合は承っておりません。直営店にご来店の場合は
1本から量り売りをしていますので、お好みの形をお選びいただけます。
|
届いた松茸が虫食いだった時の対応はどうなりますか? |
丁寧に選別をしていますが松茸は自然のものですので返品交換は承っておりません。ムシ処理をしてお召し上がり下さいますようお願い申しあげます。
|
ムシ処理の方法は難しいですか? |
こちらをご覧ください。
|
---|
松茸の消費期限はありますか? |
消費期限はありませんが、松茸は生ものですのでお早めにお召し上がりください。松茸は
80%以上が水分で
1日約
3%の水分が失われます。それと共に香りも抜けますので、すぐにお召し上がりになれない場合は、新鮮なうちに冷凍すると食感や香りを保つことができます。
|
---|---|
松茸をいただきましたが高級すぎて下処理に失敗をしたくありません |
①石突きを削り落とす。
②サッと水洗いをして土を落とす。(ゴシゴシと洗いすぎないように気をつけて下さい)
|
冷凍保存はどのようにすれば良いですか? |
こちらをご覧ください。
|
松茸の値段は何で決まりますか? |
松茸は形で値段が決まります。当店では
11等級に分けています。全て新鮮な松茸です。
|
のし紙はありますか? |
短冊のしをご用意しています。
|
二重包装はできますかか? | ご対応しております。 |
商品代引きをしてもらえませんか? |
申し訳ございませんが承っておりません。
|
美味しい食べ方を教えて下さい |
松茸ご飯、土瓶蒸し、焼き松茸、すき焼き、茶碗蒸し、天ぷら、フライなど。保存食として梅干し漬け、味噌漬けなど。コロ(出始めの松茸)はお鮨屋さんでトロと一緒に握ってもらうと美味しいです。また当店では松茸をジェラートにして販売しています。ジェラートは
こちら。
|